[庄内浜文化伝道師]庄内の魚を味わうシリーズ 第3弾
庄内の旬の魚を愉しむ
今回のメニュー 「梅雨テンコ」
庄内浜文化伝道師 石塚亮さんを講師にお呼びし
家庭でも気軽に魚を食べるきっかけとなるように、また、庄内の旬の魚を満喫してもらえるよう
美味しく食べるコツ、美味しさを引き出すコツを教わります。
今回の魚は『テンコ』
「テンコ」とは庄内地方で使われる言葉で、梅雨時期に旬を迎えるメバルの呼び名です。
メバルは特に梅雨のころに脂がのって美味しくなるため、「梅雨テンコ」と呼ばれます。
庄内の初夏を代表する季節の味覚として親しまれています。
日 時 7月9日水曜日 am10時30分から12時30分
会 場 渚の交番カモンマーレ3階 夕陽てらす・食品開発室
講 師 『坂本屋』料理長 石塚 亮 氏 (庄内浜文化伝道師)
参加費 お一人様 2,500円
詳細・お申し込みは、「渚の交番カモンマーレ」へ
☏/0235-35-1215 ✉/mail@kamonmare.jp
定員20名様 ※先着順です
申し込み締め切り 7月6日 日曜日
PDFが開きます